







消火器の使い方は、火元2メートル程の所でホウキで掃く様に当て、薬剤は無くなるまで使い切る!との事。
油での火災が多いですが、布団を被せたらイイとか聞きますが・・・蓋をして空気を遮断するのが1番のようです。
家庭で長年放置されてる消火器は、中の薬剤の粉が固まってしまう事があるので横に倒してトントンと振ってバラしてあげると良いそうです。
何はともあれ、家事はやっても火事はおこしたく無いものですが、もし起きてしまったら先ずは御自分の命を大事にされてくださいね❗️
今日は、皆さんお疲れ様でした👏(TOMO)






























![八幡西区の自然の中で安らげ笑える[デイサービス・有料型老人ホームさくら館] 八幡西区の自然の中で安らげ笑える[デイサービス・有料型老人ホームさくら館]](https://d-sakurakan.com/wp-content/uploads/2016/09/f_logo.png?1763751194)